MENUCLOSE
OSU-NET お問い合わせ
ニュース
昇段レポート
ホーム > ニュース > ニュース > 支部ニュース > 昇段レポート > 佐賀筑後支部 安達翔平 初段昇段レポート(2019年2月3日)

佐賀筑後支部 安達翔平 初段昇段レポート(2019年2月3日)

2019.03.12
昇段レポート

この度は、昇段審査を受審させていただき、また昇段のお許しをいただき誠にありがとうございました。

私は10年前、小学校2年生の時に道場に入門しました。
その頃はまだ体が弱く、怪我や病気ばかりで試合でも全然勝てませんでした。

当時は組手が嫌いで組手の時間が近づいてくるとおなかが痛くなっていました。
それでも組手に参加し、泣きながら組手をしていた記憶があります。

このようにがむしゃらに空手を続けるにつれて体が強くなり、怪我や病気も減り、試合でも勝てるようになりました。

空手を始めて3年目、小学校5年生頃になると結果が出始め、初めてドリームカップに出場しました。
その頃から本格的に「試合で勝ちたい。もっと強くなりたい」と思い始めたのだと思います。

しかし、中学3年生の時、受験のため1度空手から離れました。
空手から離れている間は全く稽古をしていなかったので復帰した時は体が硬くなっており、スタミナも無くなっていたので元の状態に戻すだけでもかなり苦労しました。
それでも目標である昇段を目指して稽古に励んでいました。

私はこの昇段審査に向けて2年前から少しずつ準備をしていました。
昔から兄のように慕っていた先輩がおり、その先輩と一緒に型の稽古などをしていました。
しかし、その兄のように慕っていた先輩は昇段をする前に空手から離れてしまいました。

私が入門した当時からずっとお世話になっており色々な技術指導などもしてもらい、相談にも乗ってもらったりしていました。

私には兄や姉がいないので長男として下の子の面倒を見るばかりだったので年も近く、優しく面倒を見てくれるその先輩は本当に兄のような存在でした。

その先輩の為にも絶対に昇段したいという特別な気持ちも持って昇段審査に臨みました。
受審の許可をいただいてからは師範から直接、型を教えていただいたり、多くの先輩や後輩に協力してもらいながら10人組手の練習をしました。

仕事が忙しい中、普段以上に道場に来て相手をしてくださった社会人の方もおられました。

審査の当日も朝早くから応援に駆けつけてくれて大きな声で応援してくれた先輩や後輩、保護者さん方には本当に感謝しています。

これからも黒帯に恥じぬように稽古に励みますので楠師範をはじめ、先輩方、これからもご指導よろしくお願いします。押忍

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。
宮崎中央道場情報はこちらよりご確認下さい。


新極真会について 新極真会で心極める
新極真会への入会者募集中 入会希望者の方へ