自分が空手を始めたのは、6歳の時でした。
空手を始めた理由は強い男になる為に自分から空手をしたいと思い、新極真会に入門しました。
始めて1、2年は思うように結果も全くだせず練習もすごくきつかったので、空手をやめようと何回も思いました。
それを引き止めてくれたのは自分のお父さんでした。
お父さんは、毎日のように自分の練習に付き合ってくれて夜遅くまで稽古していました。
時には、趣味の時間や仕事の時間を削ってまでもお父さんとマンツーマンで練習をしていました。
そんなお父さんや、指導してくれた先生方のおかげもあって小学校2年生の時に初めて優勝することが出来ました。
その時の嬉しさは今でも忘れません。
そして小学校5年生の時に、ドリームカップで優勝して日本一になる事が出来ました。
中学校になると、自分は空手から1回離れて部活に入り、空手はもうしないと思っていました。
しかし、黒帯をとってみんなを指導する立場になる事が自分の夢でそれを実現させたく高校に入ってからもう一度、空手の道に戻ってきました。
空手に復帰すると決めた時にお父さんが凄く喜んでくれたので、とても嬉しかったです。
このように、両親の支えや、師範、先生方の支えがあったおかげで自分は夢の黒帯を頂くことができ、みんなを指導することが出来ています。
これは決して当たり前では無くて、周りの人の協力が無ければ無理な事だったので凄く感謝しています。
そして夢は、諦めずそれに向かって全力で走り続けたら必ず叶うんだなと思いました。
この感謝の気持ちを、今度は結果で恩返しをしたいと思っているのでこれからも感謝の気持ちと親孝行を忘れずに、黒帯として、指導員として見本になるような恥ずかしくない空手人生にしようと思っています。
※福岡支部の情報はこちらよりご確認下さい。