MENUCLOSE
OSU-NET お問い合わせ
ニュース
昇段レポート
ホーム > ニュース > ニュース > 支部ニュース > 昇段レポート > 新極真会浦和支部 羽生七海 初段昇段レポート(2023年9月30日)

新極真会浦和支部 羽生七海 初段昇段レポート(2023年9月30日)

2025.04.24
昇段レポート

この度は昇段の機会を頂き、またお許しを頂き誠にありがとうございます。

空手を初め10年目になりますが、今まで沢山の方々に支えられてきたのを今回の昇段審査を通して感じました。
私が入門したのは小学4年の時でした。小さい頃から自分に自信がなく少しでも自分に自信をつけたくて入門しました。

初めは思い通りに体を動かす事が出来ず、試合に出ても負けてばかりで小学生の頃は何度も辞めたいと思いましたが、まだ出来ると自分に言い聞かせて練習に励みました。
そして少しずつではありますが試合で勝てるようになりもっと強くなりたい、頑張りたいという気持ちが強くなり空手も好きになれました。
それでも中学、高校になって試合で良い結果を残す事が出来ず試合が終わる度悔しい思いをし、自分の努力不足であったり、自分の弱さを痛感し自分を追い込む事の大切さを分かりました。
その中で昇段の話を頂いた時は絶対合格してみせるも自分に強く言い聞かせ昇段審査に向けて練習を励みました。

審査当日は緊張し一次審査からとてもきつく10人組手はとても壮絶なものでした。
練習とは違い体が全く動かなかったですが、道場の皆様の応援のおかげで無事乗り越える事が出来ました。
自分がここまで来れたのは浦和髙野道場の皆様の支えがあったからだと思います。新極真会浦和支部 羽生七海 初段昇段レポート(2023年9月30日)
最後になりますが、ご指導して下さった髙野先生、志村先生、浦和髙野道場の皆様、私に関わってくださった全ての方に感謝いたします。

この度は誠にありがとうございました。押忍。

※こちらで掲載している昇級者氏名は、支部道場より頂いた昇級者データを参照しています。


新極真会について 新極真会で心極める
新極真会への入会者募集中 入会希望者の方へ