このたびは昇段審査の機会を与えていただきありがとうございました。
僕が空手を習い始めたきっかけは、6歳の時に両親から身も心も強くなってほしいという思いから、私は空手を習い始めました。
始めたばかりの頃は怖くて稽古に行きたくない日もありましたが、4年生の頃に初めて試合に出たときに負けてしまい、すごく悔しくて勝ちたいと言う気持ちが強くなりました。
そして僕は、今まで以上に稽古に対しての向き合い方が変わりました。
そして4年生最後の試合で初めて優勝した時、この嬉しい気持ちを忘れないようにと心に決めました。
しかし、組手で優勝したその大会の型の試合では1回戦負けでした。
そんな時、寺家師範の教えで型がうまい子は組手でも強くなれるとお言葉をもらい、それから基本、移動の稽古も今まで以上に取り組むようになりました。
そこから徐々に、型の試合でも入賞できるようになりました。
昇段審査当日、緊張や不安もありました。
10人組の時は想像以上に苦しく10人目の時は手も足も動かないと思いましたが、道場の先輩方や仲間の応援で最後まで力を出し切ることができました。
10人組手が終わった時は苦しく息もできないような状況でしたが、心の中では達成感とこれからも頑張ろうと言う気持ちがとても強くなりました。
そして最後にこのように昇段審査の許可をくださった寺家師範をはじめ、いろいろ教えてくださった先生方や先輩方、一緒に稽古をしてくれた仲間たち、いつもサポートをしてくれた家族に心から感謝します。
これからは黒帯としての自覚を持ち、さらに稽古にも励みます。今後ともご指導よろしくお願いします。
新極真会三重中央支部 野間海司 初段昇段レポート(2025年4月20日)
2025.06.20
昇段レポート
