MENUCLOSE
OSU-NET お問い合わせ
ニュース
大会情報
ホーム > ニュース > ニュース > 大会情報 > 出場選手注意事項

出場選手注意事項

2014.08.19
大会情報

目次

1)本事項を熟読の上、大会スケジュ-ルを厳守して下さい。

大会期間中、貴重品は自己責任で保管して下さい。

2)本大会は試合数、階級、試合場が多く大変煩雑なので選手の責任において自己の試合進行を管理して下さい。

また選手が出したゴミは各自で所定のゴミ箱に捨てて下さい。会場は道場と同じく清潔に保ちたいと思いますのでご協力下さい。

3)ゼッケン送付時に大会記念品引換券と弁当引換券を同封しています。

(初日の型出場選手、2日目全選手にのみお渡し致します。初日の組手出場選手には弁当はございません。)引換券を紛失した場合は、大会記念品と弁当の引き換えが不可ですので悪しからずご了承ください。

4)会場内の安全確保のため、アリーナ内でのプライベートシート敷き、荷物置き(ミット含む)、座り込み、三脚使用による映像撮影等の場所取り行為を禁止致します。

5)型団体の出場は3名1組とし、1名でも欠場の場合は失格となります。

また、補欠等を立てることはできませんので、ご了承下さい。

6)体重別階級の軽量級・中量級出場選手は主催者指定(日時・場所)の計量(体重計測)を必ず受けて下さい。

本大会では体重判定はありませんので計量は①各階級の体重制限を満たしているか、及び②申告体重と公式体重に上下7㎏の差がないか、の2点が目的となります。
規定時間内に計量が済まない場合や各階級の体重制限を超えている場合、申告体重と公式体重に7㎏差がある場合は失格です。計量は男女同室で行いますので指定服装【道着下(ズボン)と半袖Tシャツ】で計量に臨んでください。この場合、計測値から1kg差し引いた数値を公式体重とします。尚、この指定服装以外で計量する場合は、計測値を公式体重として扱います。下着のみ、裸身での計量は固くお断り致します。

7)試合規約外のサポーター、テーピング(スパイラル・テープ含)は原則として認めません。

防具に関しては、「防具規定・防具ガイドライン」を必ずご確認ください。尚、テーピングは医師の診断書がある場合のみ認めます。テーピングの検印等は、大会医師席にて行います。
新極真会の選手はマイヘッドガードを着用してください【指定商品(マーシャルワールド社製:品番は防具規定を確認)のみ使用可】。紛失無きよう必ず記名し自己責任で管理して下さい。尚、新極真会以外の選手は指定防具のヘッドガードを極力各自でご用意下さい。ご用意が出来ない場合は各試合場に用意しておりますヘッドガードを使用して下さい。この場合、樹脂面(プラスチック面)となります。ご了承下さい。使用後はその場で返却して下さい。サポーターやヘッドガードは、すべて指定商品の白色のみが着用可能です。指定商品以外を着用しての出場は認められません。

8)女子選手が道着内に着用するTシャツは白とし、長髪の選手は、髪が乱れないようにゴム等で結んで下さい。

髪飾り(ヘアアクセサリー・ウィッグ・ヘアバンド等)は禁止します。また、化粧・マニキュア(つけづめを含む)も禁止です。アンダーガードは道着スボンの内側に装着して下さい。

9)選手は武道家らしく質実に身なりを整えて下さい。

頭髪の染髪や脱色は不可。装飾品(ミサンガ、ピアス、イヤリング、指輪など)も一切身に付けてはなりません。装飾品に起因する競技中の負傷事故やトラブル等は、対戦相手への補償も含めて、装飾品を装着した選手が全責任を負います。入れ墨がある選手は試合中に露出しないよう白Tシャツを着用して下さい。前腕部に入れ墨がある場合は長袖可です。この場合(入れ墨)は試合場スタッフに着用を申し出て許可を得て下さい。大会の趣旨にふさわしくない身なり(主催者判断)の選手は出場をお断り致しますのでご注意下さい。

10)ゼッケンは、試合中に取れることのないように、しっかり白糸で縫い付けて下さい。

その際、並縫い・まつり縫いなどの縫い方で四辺を確実に縫い付け、四隅だけを点で縫い付けることは禁止とします(複数枚のゼッケンを縫いつける場合、上のゼッケンの四隅を点縫いするなどの簡易縫い付け可ですが、型競技中にとれ落ちない程度の強度は確保のこと)。
①シングル出場選手:ゼッケンの四辺を確実に縫い付けて下さい。
②ダブル出場選手:(組手・型個人出場の場合:組手ゼッケンの上に、型個人ゼッケンを簡易的に縫い付けて下さい。)
(組手・型団体出場の場合:組手ゼッケンの上に、型団体ゼッケンを簡易的に縫い付けて下さい。)
(型個人・型団体出場の場合:型個人ゼッケンの上に、型団体ゼッケンを簡易的に縫い付けて下さい。)
③トリプル出場選手:(組手のゼッケン上に、型個人ゼッケン、その上に型団体ゼッケンを簡易的に縫い付けて下さい。)
ダブル出場者・トリプル出場者は、次の競技の時は必ずゼッケンを外して下さい。万が一、ゼッケンが取れた場合は、次の試合までに必ず縫い付けてください(ソーイングセットは各自準備)。
スポンサーとの契約により、ゼッケンが取れたままでの試合出場は認めません。なお、所属流派を示す道着の刺繍やマーク、ワッペン類を覆い隠す必要はありません。また、新極真会の出場選手にはワッペン規制が適用されます。支部道場が製作したワッペンや刺繍類は、白布でカバーして下さい。ユースワッペン、世界大会記念道着などのワッペン刺繍等は規制対象外となります。

11)試合進行上の選手誘導は行いません。

各選手は自分の試合の5試合前には、試合場脇に待機し、3試合前には待機席に着座して下さい。ゼッケン番号の若い方が「赤」、他方は「白」です。いかなる理由があっても、試合に遅れた選手は失格となりますのでご注意下さい。また、この失格に伴う苦情は一切受け付けません。

12)試合を応援する際はセコンド優先ゾーンにて応援して下さい。

尚、セコンド優先ゾーンは当該する選手がいる時に使用し、それ以外の場合は入ることは出来ません。その際、ブーイングや誹謗中傷、恫喝、奇声等は固くお断り致します。また帽子やサングラスは取って頂き、ガムなどの飲食もお断りします。
応援については、メガホンや楽器・笛等の使用、試合場の床を叩くこと、試合場内に肘や膝を付けたり身を乗り出すことなどは禁止です。マナー・エチケットを守って武道の大会らしく振舞って下さい。尚、審判に対するご意見は受け付けません。

13)表彰は原則上位4名ですが、各階級出場者数(7名以下、15名以下、または64名以上の場合)に応じて上位1~2名、または上位8名の場合があります。

14)大会医師は初日、二日目ともに会場に駐在していますが、原則的に応急手当しか致しません。

フルコンタクト空手競技で当然起こり得る打撲や大会医師が軽傷と判断する負傷は自前の医薬品を利用して各自で処置して下さい。出血を伴う疾病は大会医師が処置をします。試合後、頭部への打撃などで身体に異変が生じた場合は、必ず大会医師に相談して下さい。試合中の重傷によってドクターストップが指示された場合は、その判断に従って下さい。

15)大会当日は必ず健康保険証を持参して下さい。

試合中に負傷または事故(重症・死亡・後遺症含)が生じた場合、主催者が加入している賠償保険の範囲内(死亡300万円・入院日額2,000円等の保険です。打撲や捻挫等での通院の治療費が出る保険ではありません。保険適用の申請は、大会終了後1週間以内に大会事務局に連絡すること。それ以降は受け付けません)で被災者への補償をしますが、その範囲外の責任は一切負いません。その場合に選手及びその保護者は、主催者や大会役員等の大会関係者、及び対戦相手等に対して一切の損害賠償や苦情申し立てをしないものとします。

16)会場内のオーロラビジョンで試合番号を表示します。

この番号表示には、実際の試合進行との間にタイムラグや、操作不具合などに起因する障害等が生じる場合がございます。このビジョン表示の不具合等に起因して、万一、選手の試合進行管理に支障が生じた場合も一切苦情は受け付けません。

17)選手は必ずこまめに水分補給を行い、熱中症予防に努めるようにして下さい。

また、アリーナ内での食事は禁止です。衛生管理面へのご協力をよろしくお願い致します。

18)選手は正当な理由なくして試合を放棄した場合、15万円の弁償金を支払う事になります。

但し、以下は例外。
①大会医師の診察を受け、その結果試合続行不可能と判断された場合。
②試合直前又は試合中に本人に関係する不慮の事故が発生し、大会実行委員長・審判長が協議上で退場を許可した場合。
不慮の事故などにより事前に大会出場が不可能になった場合は、速やかに大会事務局に連絡して下さい。

19)出場選手の肖像権は主催者に帰属します。

出場選手の映像や画像(氏名や住所の一部等も含む)は、主催者が発行する広告出版物、カタログ、ホームページ等に使用することがあります。また、各種メディアが取材する場合があり、映像や画像が放映、掲載される場合があることをご了承ください。

20)出場申込の際にお預かりした個人情報は主催者にて厳重に管理いたします。

大会での連絡業務以外の目的で許可なく使用することは一切ございません。尚、外部への情報漏洩防止を目的とした管理システムを用いて厳重に管理しております。

21)出場選手は、本大会にゼッケン番号を付けて出場する段階で本注意事項を了承したものとみなします。

22)本出場選手注意事項に記載のない問題が発生した場合には、別途協議解決することとします。


新極真会について 新極真会で心極める
新極真会への入会者募集中 入会希望者の方へ