MENUCLOSE
OSU-NET お問い合わせ
ニュース
昇段レポート
ホーム > ニュース > ニュース > 支部ニュース > 昇段レポート > 新極真会東京江戸川支部 菰田瑛斗 初段昇段レポート(2024年11月24日)

新極真会東京江戸川支部 菰田瑛斗 初段昇段レポート(2024年11月24日)

2025.01.29
昇段レポート

遠田支部長、この度は昇段のお許しを頂きありがとうございます。
そして審査会にて審査をしていただいた各分支部長、指導員の方々、嶋村先生、堤先生ありがとうございます。

僕が空手を初めたのは、5歳の時になります。知り合いの先輩に誘われて入門をしました。
僕は、学年の中でも身長があるほうで上級生と組手をやらせてもらえる事が多く、最初のころは組手がすごく痛く泣いて、相手から上段をもらい稽古のたびに悔しくてやめたいと思うこともありました。
それでも道場に通い先生やたくさんの先輩方に稽古をしていただきました。僕も憧れの強い先輩方みたいになってみたいと思いました。

初めての試合では、先生や仲間の応援がありましたがスタミナ切れや練習不足で負けてしまいました。試合に負けた時、負けたことがとても悔しくて稽古でたくさん練習をして強くなりたいと思いました。初めて入賞したときは、入賞の重みに感動をしました。
3年生と4年生のドリームフェスティバルでは惜しくも3位という結果になってしまいましたが大きなトロフィーを手にしたとき、とても嬉しかったです。
勝ちたいという気持ちと今までの試合内容で後悔していることを思い出し毎日の稽古、トレーニングに生かし日々の空手に向き合いました。

昇段審査当日は、たくさんの人に見られるなか今まで経験したことのない緊張でした。毎日の稽古でしてきた事を思い出しながら審査を受け、先生や先輩方に教わったことを昇段審査で出し切りました。
十人組手をやって下さった先輩方から頑張れ、あとちょっとと声をかけていただき、たくさんの人の応援の言葉を聞くたびに力が湧いて十人組手を達成することができました。達成できたのは今まで応援をしてくださったたくさんの方々の支えがあったからだと思います。
本当にありがとうございました。

これからは黒帯として恥じないように道場、後輩の力になれるようにしょう進します。そしてご指導してくださっている先生方、先輩方、仲間たち、家族に感謝、恩を返す気持ちを忘れないようにします。押忍

※東京江戸川支部の情報はこちらよりご確認下さい。


新極真会について 新極真会で心極める
新極真会への入会者募集中 入会希望者の方へ