MENUCLOSE
OSU-NET お問い合わせ
ニュース
昇段レポート
ホーム > ニュース > ニュース > 支部ニュース > 昇段レポート > 千葉南支部 森川セーラ 初段昇段レポート(2012年12月23日)

千葉南支部 森川セーラ 初段昇段レポート(2012年12月23日)

2013.09.17
昇段レポート

私が千葉南道場に入門したのは2008年でした。

きっかけのひとつとして、イギリス人の中高年にありがちな洋ナシ型の体型になりたくないということと、また武道を通して楽しく体を動かしたいという気持ちに、ピッタリ当てはまったのが千葉南道場でした。

道場の皆さんはとても温かく迎えてくれ親切で、全日本やウエイト制大会そして世界大会に出場する選手が在籍しているにも関わらず、イギリスの道場でよく目にするようなエゴの塊というものは全く感じませんでした。

入門してからのこの数年で、とても大事に感じることのひとつとして道場生の絆です。

細かい注意を聞き逃さない限り、道場で自分が外人ということは滅多に感じません。
道場では、ありのままの自分を受け入れて頂いています。外国に暮らしていると、ありのままの自分を受け入れてもらうことはとても有難いです。そして道場内や試合会場で、お互いを助け合うことは本当に素晴らしいと思います。

私が入門したての頃、和田さんがことあるごとに励まして下さいました。
彼女の前向きな言葉で頑張れたのは、私だけではないと思います。

また型や組手の試合に出場している道場の仲間に大きな声援を送ることを経験してみて、みんなと稽古をするのがとても楽しみになりました。
もちろん組手や型の上達に、必要な技術を学んだことも大事です。

今まで指導を受けてきて、奥村師範以上の素晴らしい指導者はいないと思います。

河鰭先輩からも試合に必要なアドバイスを多々頂いたのにも関わらず、いざ試合となると頭が真っ白になり先輩の大事なアドバイスを全く生かし切れてないことに気付かされます。

型においても、客観的に見て決して優雅とはいえないものです。

奥村雅一先輩からのアドバイスも、とても貴重です。

師範がよく「道場訓はただ暗記すればいいものでない。
道場訓のひとつひとつの意味を理解しなければ何の意味がない」とおっしゃっています。

私自身英語を教えておりますが、ただ漠然と学んだことを頭に入れるよりも、意味や理由をしっかり理解していた方が、より効果的だと実感しております。

そして今までお世話になった皆様に、感謝を申し上げたいと思います。

昨年12月に初段審査を受けましたが、まさに晴天の霹靂でした。

審査を受けるまでは型の方が大変だと思ったので猛練習をしたおかげで、審査当日に大きなミスはありませんでしたが、しかし組手ではスタミナ不足と技のレベル不足を痛感しました。
右突きが上手く当たったのがラッキーだったと思いましたが、もっと他の技も上達しなくては思いました。

今回奥村師範から有難く初段を頂けましたが、正直「大丈夫かな」と思いました。

辞書で「初段」を引いてみると、「武道等で最下位の段位」と意味でした。
母たちから「(初段を取ったことだし満足して)潔くやめなさい」というアドバイスとは、正反対です。

初段を取ったからと言って、山頂に辿り着いたわけでなくむしろ山のふもとに立ったようなものです。

未熟者の私ですが今まで先輩達に助けられたように、道場の皆さんのお役に立ちたいと思っております。

I joined Chiba Mikami dojo in 2008 because I wanted to avoid the pear shape common to middle-aged British people.

The dojo was the answer as the only exercise I really like doing is martial arts and this particular dojo is welcoming, is neither too strict nor too soft and the people are kind, friendly and helpful. There are none of the oversized egos that you occasionally find in dojos in the UK, despite the fact that several of the members either take part in the all-Japan championship or in two cases, the world championships.

I’ve learned, or been reminded of, many things over the past years so in this report, I’d like to run through some of these. First, and probably most importantly, is that community is very important.

In Okumura shihan’s dojo, I usually do not feel as if I am foreign, except for those odd occasions when I put my foot in it or miss an instruction.

I have been accepted just for myself and this is very important when you are living in a country not your own. Also, the support that the members of the dojo show for each other both in the dojo and at competitions is uplifting.

That probably sounds ridiculous but I can’t think of a better word. When I first arrived, Wada San constantly encouraged me, and everyone else, by her own example and by her positive remarks. At competitions, members of the dojo gather round to cheer loudly for whoever is fighting or doing kata. I look forward to going to the dojo, not just to the practice but to practice with the other members.

Another important thing is, of course, I have learned some of the techniques needed to fight and to do kata. Okumura shihan has been the main teacher and you could not ask for a better one.

Also, Kawabata sempai taught me and the rest of the club how to fight in competitions. Sad to say, I usually go blank when fighting and find that I haven’t been able to make full use of his excellent advice.

For kata, at which I am not what anyone would call elegant, Okumura sempai’s advice was invaluable. It reminded me for my own teaching (English) that just doing something without knowing the reasons or meaning behind it is not an effective way to learn.

As shihan said, you can memorize dojokun, but if you don’t know the meaning, there’s not much point.

There are other things that I would like to say and people I would like to thank, but I had better move on. I took the shodan test in December last year. It was an eye-opener.

I thought I would have most difficulty with the kata and the kumite would be less problematic. Big mistake! In the end, I practiced hard for the kata as I knew I am not good at them, and luckily on the day it turned out all right. As for the kumite, it proved that I need to vastly increase my stamina and skill if I want to reach the level I would like.

So far, anything I have won has been the result of being able to punch with my right hand. I found out that I am going to need to improve all the other areas as well.

So, now that Okumura Shihan has been kind enough to give me my shodan, the first thought in my mind is “How am I going to live up to this?” Looking up in the dictionary for the kanji to “shodan” the dictionary said “lowest grade”.

In another source I found the explanation ” is able to perform the basic moves”. So the way I look at it is that from now on, the hill is going to get steeper. This is in contrast to the advice of my sister and mother, which was to “retire gracefully”.

I feel I have got to the foothills and the mountain is in front of me, rather than being on the peak.

I’ll have to be able to answer questions, to help people when they ask (if they ask), and to provide the same good example that I was given by my sempai. A tall order.

千葉南支部 
支部長/責任者:奥村幸一
連絡先住所:千葉県千葉市若葉区加曽利町365-2
電話番号:043-235-1900
千葉南支部ホームページ

 

 


新極真会について 新極真会で心極める
新極真会への入会者募集中 入会希望者の方へ