続けることの大切さ
この度は昇段審査の機会をいただきありがとうございます。また、昇段をお許しいただきありがとうございました。
私が総本部道場に入門したのは五歳のころでした。我家から目と鼻の先にあった空手道場に通う同年代の子供の姿を見て、なんとなく「楽しそう」「やってみたい」と思ったのが空手を始めたきっかけです。
最初のうちは思い通りに体を動かすことが出来ず、試合に出るたび負けてばかりでした。しかし、稽古を続けるうちに空手の楽しさや空手をやる上での目標などが徐々に定まっていき、年数を重ねる度に空手が好きになっていきました。
空手の稽古はもちろん辛く、厳しいものです。私も幾度と「辞めたい」「行きたくない」と思いましたが、それでも自分が今まで頑張ってきたことを簡単に諦めてしまえば、全てが水の泡になってしまうと思い、続けました。気が付けば、私と同期で始めた仲間や先輩は皆、受験などを理由に道場を辞めていき、自分が少年部のリーダーとして引っ張っていかなくてはならない立場となっていきました。
やがて、中学に入学して学年が上がるにつれて「試合で勝ちたい」「強くなりたい」といった思いが込み上げてきて、組手を中心とした稽古に取り組みました。その結果、少しずつですが以前に比べ試合でも勝てるようになってきました。この頃から、黒帯を取ることを意識して稽古に励み、絶対にJKO昇段審査会で合格してみせると心に強く言い聞かせました。しかし、私にはJKOの審査の受審は、他の昇段審査とはまた、一味違う印象がありました。そのため自分にはまだ早いという意識があり審査を受けずにいましたが、去年に入りようやく昇段審査を受ける決心をしました。
審査の当日は、緊張しましたが何とか一次審査を終えることが出来ました。十人組手では五人目からがとてもきつく、練習と違い全く体が動かなかったのですが、何とか乗り切ることが出来ました。この厳しい十人組手を達成できたのは総本部道場の先生方のご指導のおかげです。
最後になりましたが、ご指導して下さった小井師範代、武田先生、佐野先生、高野先生、久加先生、伊藤先生、総本部道場の先輩方、今まで私に関わってくださった全ての人に感謝いたします。
これからも一層頑張って、稽古に励みたいと思います。
押忍。
総本部道場
支部長/責任者:緑健児
連絡先住所:東京都新宿区新小川町9-21 B1・1F
電話番号: 03-3268-5671
総本部道場ホームページ