MENUCLOSE
OSU-NET お問い合わせ
ニュース
昇段レポート
ホーム > ニュース > ニュース > 支部ニュース > 昇段レポート > 神奈川東横浜支部 中田智稀 初段昇段レポート(2019年3月24日)

神奈川東横浜支部 中田智稀 初段昇段レポート(2019年3月24日)

2019.05.22
昇段レポート

この度は、昇段のお許しをいただき、ありがとうございました。

空手を始めたのは6歳で、スポーツクラブの体験がきっかけでした。
両親は空手の経験はありませんでしたが、武道を学び、礼儀正しく、心身ともに強くなってほしいという思いがあったからだと聞きました。

始めたばかりの頃は、ただ何となく体を動かして楽しいくらいの気持ちで通っていました。
初めて内部試合に出場して、組手で優勝でき、もっと強くなりたいと考えるようになりましたが、全く結果が出ず、組手が嫌になりました。
空手は、基本・移動・型稽古の積み重ねが組手に結びつくということを教わり、取り組みました。

そして、内部試合の型で優勝することができ、道場への移籍を決めました。
僕は、体格に恵まれているわけでも、柔軟性に優れているわけでもなく、自分に自信が持てませんでした。
結果を出している稽古生をうらやましく思い、ネガティブになってしまうこともありました。

藤本先生は、そんな僕の心を見透かしているかのように、いつも心に響く声掛けをして下さり、僕自身の個性を見つけて伸ばそうと、優しく、楽しく、厳しく稽古をして下さいました。
先生を信じて、自分のできることをコツコツとやるだけだと考えるようになりました。

小6の時に、ドリームカップ型で3位に入賞できた時は、本当に嬉しかったです。
大会直前の夏合宿で、木元師範にみっちり型稽古をして頂いたことは、忘れられない思い出になっています。

組手に関しては、成長と共に、打たれる・蹴られるときの痛み、相手の強さに対する恐怖心や緊張感から、なかなか積極的にはなれず、「組手、嫌だな。やりたくない。」と何度も愚痴を言いました。
それでも、基本・移動・型稽古を大切にし、藤本先生の丁寧な指導、先輩方からの激励、一緒に稽古をしている仲間・後輩たちとの関わりの中で、少しずつ前向きになることができ、結果につながってきていると実感しています。

まだまだ、身体的・精神的にも未熟ですが、黒帯としての自覚と責任を持って、感謝の気持ちを忘れることなく、稽古に励みたいと思います。

最後になりますが、審査をして下さった木元師範、藤本先生、木元道場の先生方、十人組手で胸を貸して下さった木元道場を代表する先輩方、一緒に稽古し、応援に駆けつけて下さった先輩方、友達、後輩の皆、支えてくれた家族、本当にありがとうございました。
 
これからもよろしくお願いします。押忍

神奈川東横浜支部の情報はこちらよりご確認下さい。


新極真会について 新極真会で心極める
新極真会への入会者募集中 入会希望者の方へ