この度は、昇段のお許しを頂きありがとうございます。
僕は保育園年長の頃から空手を始め、修行歴が8年になります。
最初のころは何をしていいのかわからず、組手をする時はいつも緊張をしていました。
でも先輩方や同期の仲間がみな優しく指導してくれて、ここまで来ることが出来ました。
試合では、何度も出場しては何度も負けて泣いてきました。
もっと強くなりたい、優勝したい気持ちが少しずつ大きくなってきて、師範や先輩方のご指導の下、沢山練習を重ねました。
やっとの思いで小学5年生の時に全国大会で入賞することが出来ました。あの時の気持ちは今でも忘れません。
昇段審査当日は、とても不安で緊張していました。
型や移動稽古など苦手意識もあり、ぎこちなく上手くできなかった部分も多くあったと思います。
ですが黒帯になると強く思うことで、あきらめずに最後までやり遂げることが出来たと自分では思っています。
10人組手では、お世話になった先輩や今まで一緒に頑張ってきた仲間の胸を借りて最後までやりきることが出来ました。
保護者の方、道場生や皆様の応援が力となり、また沢山の方に見守られ審査を終える事が出来ました。本当にありがとうございました。
これからも真摯に稽古に励み、新たな目標に向かって道場に貢献し、また後輩にも尊敬されるような選手になりたいと思っています。
最後になりますが、これまでご指導いただいた師範、東京江戸川支部の先生方、先輩方、道場生の皆様、そしてこれまで支えてくれた家族に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
押忍
東京江戸川支部の情報はこちらよりご確認下さい。