MENUCLOSE
OSU-NET お問い合わせ
ニュース
昇段レポート
ホーム > ニュース > ニュース > 支部ニュース > 昇段レポート > 新極真会東京江戸川支部 上西彩琶 初段昇段レポート(2025年3月2日)

新極真会東京江戸川支部 上西彩琶 初段昇段レポート(2025年3月2日)

2025.04.24
昇段レポート

この度は、昇段のお許しをいただきありがとうございます。

私は6歳の時に兄の影響で入門しました。
最初は組手が怖いと思うこともありましたが、たくさんの強くて優しく、かっこいい先輩方と稽古をさせていただいているうちに『私もこんな風に強くなりたい』と思うようになりました。そして大きなトロフィーを目にした時『私もこんなトロフィーをとりたい』とも思うようになりました。

ある日、遠田師範に「試合で優勝するのは、そのトーナメントで一番練習した人」そして「誰かのために頑張ることが大切」というお言葉をいただきました。
ひとつひとつの稽古を大切にし、お世話になっている道場のために頑張ろうという思いで試合に挑むようになり、今までよりも良い結果を残せるようになりました。

昇段審査当日は緊張の中、無事に基本稽古、移動稽古、型を終え、十人組み手を迎える事ができました。 十人組み手直前、一緒に昇段審査を受けている先輩方の組み手を見て、見ているだけでも激しく『私なんて無理かも』と思ってしまいました。
ですが、十人組手が自分の番になると『ここまできたのだからどんなにきつくても絶対に突破してみせる』という思いで挑み、一人目、二人目・・・そして五人目を迎えました。
五人目でまた無理かもという思いが頭をよぎりましたが、先輩方や仲間たち、道場生のみんなの声援が力となり、十人目の兄まで無事に終える事が出来ました。

改めまして、遠田師範をはじめ、先生方、先輩方、道場生のみなさん、保護者の皆様、そして家族に感謝いたします。本当にありがとうございます。
これからは黒帯びとして恥じないよう、ここからが修行だという気持ちで今まで以上に真面目に稽古に励み、もっと良い結果を残し、道場に恩返しが出来るよう一生懸頑張ります。そして今度は私が憧れられるような存在になりたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

押忍

東京江戸川支部の情報はこちらよりご確認下さい。


新極真会について 新極真会で心極める
新極真会への入会者募集中 入会希望者の方へ