MENUCLOSE
OSU-NET お問い合わせ
ニュース
大会結果
ホーム > ニュース > ニュース > 大会結果 > 第50回記念全日本空手道選手権大会・初日

第50回記念全日本空手道選手権大会・初日

2018.10.14
大会結果

10月13日~14日の2日間にわたり、第50回記念全日本空手道選手権大会がエディオンアリーナ大阪で開催されている。節目の50回を迎えた今大会は、来年の第12回世界大会の第1次選抜戦となるため、他流派の強豪も含めて男子104名、女子37名がエントリーした。有力シード選手の闘いを中心に、男子の一~二回戦と女子の一~三回戦が行なわれた大会初日(13日)の模様をお届けする。

【男子Aブロック】

このブロックの中心になったのは、第1回JFKO国際大会重量級で島本雄二を破って優勝した入来建武。二回目の全日本大会優勝を目指し、どんな試合をするのか注目が集まった。入来は初戦で、白蓮会館の多田大祐と対戦した。左右の突きを打ち合う両者は、下段廻し蹴りも互角の展開となり本戦はドロー。延長は多田が突きからの右下段廻し蹴りで意地を見せたが、入来が左、右と下段廻し蹴りを決め、最後は突きの連打で3-0と押し切った。
入来の対抗に入った山本和也は初戦で梅田直紀と対戦し、突き連打から下段カカト蹴り、ヒザ蹴りと多彩な攻めを見せて本戦5-0で勝ち上がる。
また古本翔基を下して勝ち上がった渡辺和志は、第4回極真連合杯世界王者の長田裕也と二回戦で対戦し、本戦は互角。延長で長田が左下段廻し蹴りを決めていくが、渡辺が突き連打で返す展開となる。さらに渡辺の突きの回転が速くなっていくと、長田が押しの注意2回で痛恨の減点1を受けた。これが判定に響いたのか渡辺が5-0で勝利を収め、三回戦進出を決めた。他にも、長野義徳、越智純貴、吉澤穂高、三上和久が順当勝ち。河瀬惇志は、体重差を克服して兼光秀治を破った。

【男子Bブロック】

重量級の強豪選手が揃ったこのブロックは、加藤大喜と島本一二三が軸となった。重量級が揃っていたため波乱含みが予想されたが、はたしてどんな結末になったのだろうか。
島本の初戦は、ブロック大会で暴れまくっている白蓮会館の平木楓だった。動き回って飛び込んでの攻撃を繰り返す平木に対して、島本は下段廻し蹴りで足を止めにかかる。平木の注意も含めて、突きで押し切った島本が本戦4-0で差をつけた。
一方の加藤は、池内敬直から胴廻し回転蹴りで技有りを奪った大橋右京と対戦する。プレッシャーをかけた大橋は胸をつけての攻撃で注意を受けてしまう。この直後に加藤は、左右の突きと蹴りで攻撃を散らしていくと、左の突きで技有りを奪う。さらに左の突きで技有りを奪い、合わせ一本勝ちを収めた。勢いでは島本よりも加藤の方がやや上か。
第45回全日本王者の落合光星は、拳星會の柏木大を強烈な突きと下段廻し蹴りで攻めて本戦5-0で勝利。第4回JFKO全日本大会重量級王者の山口翔大は鈴木皓大に本戦4-0勝ち。緑強志は和田欣大と対戦して体重判定で逃げ切った。河瀬俊作、岡田侑己、楠生剛がともに三回戦へ勝ち進んだ。

【男子Cブロック】

2強崩しに燃える前田勝汰が、このブロックに登場した。一回戦で上段廻し蹴りの技有りを奪って勝利を収めた大石昌輝と、前田は二回戦で対戦。見合う場面もあったが、一気に間合いを詰めると得意の突き連打で押し切り、最終日へ駒を進めた。
対抗に入った湯浅智仁は、初戦で鈴木眞之と対戦した。鈴木は積極的に前へ出て突きを放っていく。湯浅はこれをかわすと、ヒザ蹴りのカウンターで迎え撃った。左右の突きで抑え込んだ湯浅が、本戦3-0勝利を収めた。
極真拳武會の藤井将貴と激突した藤原将二郎は、本戦0-1と劣勢に立つが、延長1-0と盛り返し、再延長では気合いを入れて突きを繰り出す動きを見せて3-0と差をつけた。
福地勇人と村山努の試合も一進一退の攻防となる。本戦1-0、延長2-0、再延長0-0と差がつかずに体重判定へ。ここで10kg差がつき、福地が最終日に残った。
他にも好勝負が多く見られ、渡辺優作は田村晴信を本戦で下して勝利、岡﨑陽孝はベテランの阪本晋治を本戦で破った。長谷川達矢は、重松翔と大激戦に発展。延長でもまったく差がつかずに再延長へ突入。気力を振り絞り突きからの下段廻し蹴りを当てた長谷川は3-0で勝利をものにした。
新鋭の栗山宙は、KWF極真会館の宮原穣と激突。同じ支部の先輩の前田とのブロック決勝を目指したが、下段廻し蹴りで技有りを奪われて敗北を喫した。

【男子Dブロック】

昨年のチャンピオンでグランドスラム達成の島本雄二が、ラストナンバーのゼッケンを背負って試合場へ立った。初戦で空手道MACの後藤優太との試合を迎えたが、序盤から守勢に回ることとなる。ヒザ蹴りと突きで前へ出る後藤に対して、やや動きが硬かった島本は突きからの左下段廻し蹴りを当てていく。圧力のある敵に押されそうになるが半身を切って対応し、確実に下段廻し蹴りを返していった。一本こそ見られなかったが、最後は延長4-0で勝利。島本が連覇を目指し、最終日へ向かう。
島本の対抗に入った江口雄智は、野本尚裕のプレッシャーをかわしながら突き連打で攻撃して本戦5-0で勝利。ブロック決勝で島本との対決を目指す。
飯野駿と小野寺天汰の三回戦は、攻守が激しく入れ替わる展開となる。本戦は1-0で小野寺がリードするが、延長に入ると飯野が突き連打で攻勢をかけて4-0で強豪を下した。
昨年の大会で山田一仁を破り注目を集めた後迫龍輝は、河瀬優太朗から本戦4-0で勝利。清水翔希は北島悠悠を、鳥原隆司は芦髙侑平をそれぞれ止めた。
他流派の中で難関を突破したのは、平賀斉彦を本戦5-0で下した琉道會館の石嶺雄大だった。石嶺はどこまで勝ち上がることができるのだろうか。またこブロックは緑武士が、長谷川翔平に敗れる波乱もあった。

【女子Aブロック】

中心となったのは、第1回JFKO国際大会重量級で復活優勝をはたした久保田千尋。前回大会は準優勝となったため、今大会は優勝を射程距離に入れている。久保田は初戦で福徳萌花と対戦し、得意の突きを中心に5-0で判定勝ち。続く三回戦は、藤原桃萌と激突。スタートから打ち合う展開が続く。やや久保田の勢いが勝ったのか、判定3-0で勝利をものにした。第46回大会優勝の加藤小也香は、渡日向、富野真麻を破り、好調をアピール。浅古麗美は、森田花音を延長5-0で下して、二日目に残った。
そして、このブロック最後の石原凜々と荒木千咲の試合で波乱が起こった。初戦を5-0で突破した石原は、荒木と接近戦で打ち合う。荒木が勢いに乗り切れていない印象はあったが、石原の突きからヒザ蹴りが入り、本戦終了。ここで石原が3-0で勝利を収め、三回戦進出が決まるとともに、荒木が初日で消えた。

【女子Bブロック】

波乱が起こったAブロックの波紋が広がるように、Bブロックへ浸食する。
菊川結衣は谷川彩莉を本戦で下し、三回戦で手島海咲と対戦。手島との突きの打ち合いは、本戦互角の展開となる。延長も同じような攻防が続くが、ここは5-0と差をつけた。
続いて、レジェンド・佐藤弥沙希が登場。超新星・目代結菜との新旧対決がここで実現した。前蹴りからの突き連打で、一歩も引かない両者。本戦0-0、延長0-0とまったくの互角の展開に。再延長ではやや目代の手数が優ったのか、1本だけ旗が上がる。差がつかなかったため、体重判定へ。ここでも8kg差がつかずに、勝負は最終延長まで持ち越された。展開はこれまでと変わらないが、やや目代の手数が上か。5-0で目代が勝利を収め、世代交代をアピールすることに成功した。
元日本代表の横山紀子は、中尾彩乃を破るも水谷恋と再延長まで闘い、5-0で敗れた。
女子最後に登場した南原朱里は、小松せえはを得意の突き連打で攻めて本戦で撃破。三回戦の小嶋夏鈴戦も突き連打で本戦4-0と差をつけて、好調のまま初日を突破した。


新極真会について 新極真会で心極める
新極真会への入会者募集中 入会希望者の方へ