空手の存在
この度は昇段審査を受けさせて頂き、また昇段のお話を頂き本当にありがとうございました。
自分が空手を始めたのは、五歳の時でした。
きっかけとしては最初兄が空手を始めていて、両親に「弥京もやってみるかい?」と言われ、軽い気持ちで始めました。
そのためか、入門して何年かは空手があまり好きではありませんでしたが、小学2年生の頃に出た試合で、始めて三位に入賞させて頂いた時から自分の中で空手への思いが変わり、「もっと強くなりたい。もっと上へいけるはず。」と言う気持ちが芽生えました。
その思いが歳を取るたびに積み重なり、今では自分にとって人生の一部とも言えるほどの存在へと変わりました。
また空手をやっていて思ったことはそれだけではなく、礼儀や上下関係や世間の常識、そういった面でも空手をやっていたからこそ当たり前のように身についているのだと思います。
「空手が自分を常識ある人間に育ててくれた。」そう感じています。
そんな自分に最初に昇段審査の許しを頂いたのは昨年の同じような時期でした。
しかし、自分の体調が思わしくなく、入退院を繰り返していたので受けることが出来ませんでした。
その時は残念で仕方がありませんでした。
そして月日は流れ、自分は高校卒業と同時に就職し、仕事が忙しく、あまり稽古に顔を出す事が出来なくなりました。
そんな状態で昇段審査の許しを頂いた時は嬉しい反面、不安な部分もありました。
道場稽古にあまり行く事が出来ない状況の中、基本、移動、型、補強、そして十人組手、全て不安でしたが、仕事が終わり、少しでも時間があれば稽古に行き、行けないときは自分でスキルを積んでいきました。
それでも不安はありましたが、昇段審査会当日は、自分でもびっくりするほど緊張がなかったせいか、順調に審査が進んでいきました。
そして最後の十人組手ですが、七人目辺りから体力の限界が近づいてきましたが、そのとき応援して下さった皆さんのお陰でどうにか十人組手を終えることが出来ました。
そのときの達成感、味わった事の無い喜び、感無量でした。
最後になりますが、まず第一に昇段の許しを頂き、今まで自分を育ててくれた外舘師範に心から感謝します。
そして今まで指導してくださった先生、先輩方、十人組手の相手をして下さった先生、先輩、後輩の皆様、ありがとうございました。
また応援して下さった道場生の皆様、今まで育ててくれた両親に心から感謝します。
これから黒帯に恥じぬ様、指導員としても後輩を引っ張る事が出来る様に努力し、新たな気持ちで日々精進して頑張って行きたいと思います。
これからもご指導、宜しくお願いします。押忍
北海道支部外舘道場
支部長/責任者:外舘慎一
連絡先住所:北海道札幌市白石区本郷通り7丁目3-9くぼたビル1F
電話番号:011-862-6500
http://www16.plala.or.jp/sotodatedojo/