MENUCLOSE
OSU-NET お問い合わせ
ニュース
昇段レポート
ホーム > ニュース > ニュース > 支部ニュース > 昇段レポート > 東京東支部 窪田裕樹 弐段昇段レポート(2013年3月24日)

東京東支部 窪田裕樹 弐段昇段レポート(2013年3月24日)

2014.01.10
昇段レポート

この度は、弐段の昇段審査を受けさせて頂き、ありがとうございました。

南里師範からお話しをされた時、自分にはまだ早い、お断りしようと考えていました。

しかし、師範から指導員として空手に携わっていく気持ちがあるなら頑張ってみなさい、とお話しもあり、また先輩方からも頑張ってみろ!と励ましを受け、今回受けさせて頂きました。
 
審査を受けると決まった時から、柔軟、基本稽古、移動稽古、型、組手、補強と全ての内容の見直しから始めました。
 
鏡を見ながら基本稽古、移動稽古を繰り返し、軸がぶれないか、南里師範から教えて頂いた手の向き、足の向き、位置等全て覚えているか。
掛け組手の戦い方を考え、まだ覚えていない型の稽古、腕立て伏せ等の補強にあわせ、審査を乗り切れるだけのスタミナをつける。
本当に一から見直しました。
 
審査当日、柔軟性のチェックから始まった審査は、所々で師範からの指導も入り、審査を受けているにも関わらず、入門当初師範から稽古をつけて頂いたことを思い出しました。
 
審査の中で、緊張をとくに感じたのは、型と掛け組手の時でした。
 
型では、新極真会教則ビデオに収録されている全ての型と、平安の裏を全て行いました。
裏については、映像が無かったので、師範に教えて頂いたものを、審査が決まってから、毎週日曜日先輩方と集まって稽古をしてきましたが、本番では頭が真っ白になり、きちんと出来たかどうかも覚えていません。
 
掛け組手では、攻撃が止まるたびに師範や応援に駆けつけて下さった先輩方から、「頑張れ!諦めるな!」と励ましを受けながら、何とか完遂することが出来ました。
 
組手が終わり、師範に挨拶をしようと駆け付けると、師範は手を差し出して待っていてくれました。
握手をしながら、「頑張ったな」と言われたとき、今まで稽古してきたことが無駄ではなかった!と思えました。
 
南里師範、応援下さった先輩方、稽古に付き合って頂いた生徒の皆様、本当にありがとうございました。
 
まだまだ未熟な自分ですが、これからも宜しくお願い致します。

東京東支部
支部長/責任者:南里宏
連絡先住所:東京都江東区亀戸6-41-5-103
電話番号:03-3683-5609


新極真会について 新極真会で心極める
新極真会への入会者募集中 入会希望者の方へ