「あきらめない気持ち」
黒帯取得は、入門当初からの夢でした。この度は、昇段審査を受審させていただきありがとうございました。また、今回昇段を許可して下さった師範を始め、応援して下さった道場生や家族に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
私は、小学二年生の時に空手を習いたいと思いました。
初めに見学に行った新極真会原内道場で体験入門をし、稽古が凄く面白く感じた事と、原内先生に空手を習いたいと思い、その場で入門を決めました。
道場ではほとんどが男の子で、力の差に泣きながら稽古した事もありました。試合でも中々勝てず、あきらめかけた事もありました。でも、私は空手が大好きで辞めたくなかったし、負けたくなかったので稽古を休まず続けました。
そのうちに、少しづつですが試合でも勝てるようになり、自信が芽生えてきたように思います。試合時のみんなの声援や拍手は本当に嬉しくて、この時に改めてあきらめない気持ちの大切さを実感しました。
中学生になり、部活動と空手の両立の難しさを感じています。両立は思っていたよりも難しく、学業や部活動で疲れてしまい、道場の稽古を休みたくなる時もあります。ですが、道場へ行き、みなさんと稽古をするとまた頑張ろうという気持ちになります。
これからも黒帯として恥じぬように、道場の女の子たちに目標とされるように、あきらめない気持ちを忘れずに、頑張りたいと思います。
押忍
香川中央支部
支部長/責任者:原内卓哉
〒761-0113香川県高松市屋島西町678番地80
アルファシティ屋島西町 壱番館 514号室
TEL 087-841-7173
香川中央支部ホームページ