この度は、昇段審査を受けさせていただき、そして、昇段のお許しを頂き誠にありがとうございます。
私は、この空手を5歳ごろに始めました。
あまりにも小さい頃のことであるので、きっかけは自分では覚えていませんが、体験に行き、空手を始めることになりました。
小学生の頃は、組手が嫌いだったことをよく覚えています。
自分の周りには組手の強い人が多く、それから弱気になり、できれば組手を避けたいと思うようになりました。
小学生、中学生の最初の頃は、その考えのまま空手を続けてしまっていました。
しかし、大きくなるにつれ、組手に関して技術云々の前に、取り組む姿勢、気持ちが間違っているということに気づきました。
それ以来、組手で弱気になり逃げ腰で戦うことをやめました。
空手からは、こういった心構えや、礼儀を多く学びました。
空手は、体の強さだけでなく、自分の精神面を大きく鍛えてくれていると思っています。
しかし、大学受験のための休会の届け出をする際には、大学での忙しさのことを考え、退会を考えました。
そう悩んでいる自分に、父や、始めた頃からずっと指導してくださっている清水指導員から助言をいただき、考え、続けることにしました。
受験が終わってからというもの、昇段することを目指し、日々稽古に取り組んできました。
そして、今回、昇段のお許しをいただくことができました。
喜びの半面、これからの自分の持つ帯の重さを考えると、自分がこの帯を持つのにふさわしいのかとプレッシャーは多く感じています。
もちろんなことですが、決して傲ることなく、今一度自分を見つめ直し、これまで以上に鍛えていきたいと思っています。
最後になりましたが、山本師範をはじめ、指導してくださった先生方、道場の先輩方、皆さん、そして、1番身近でずっと支えてきて両親への感謝を忘れることなく、また、黒帯を持つ者として恥じないよう、日々精進していきたいと思います。押忍
愛知山本道場
支部長/責任者:山本健策
連絡先住所:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8丁目30番地
村上ビル3F
電話番号:052-842-4102
愛知山本道場ホームページ