この度は昇段審査を受審させていただき、ありがとうございました。
自分が入門したのは、先に入門しお世話になっていた姪っ子と後を追って入門した息子、家族からの薦めがきっかけでした。
運動経験のない自分にとって、準備運動、基本稽古、移動稽古、型、組手と、人並みに出来るまで、周りの人と比べかなりの時間を要しました。
入門前の自分なら手を抜き、適当な言い訳を付けて辞めていたかもしれませんが、息子に中途半端なところを見せられないという思いと、根気よく指導して下さる先輩方々のお陰で続ける事が出来ました。
そのように稽古を重ねていきながら、選手の方々の練習にも参加し様々な試合に出場させていただく中で、一流選手の稽古、練習、試合に対する妥協のない姿勢、緊張感や緊迫感など、貴重な経験をさせていただきました。
審査当日は、普段通りを心掛けていましたが、緊張から思うような動きが出来ず、10人組手では理想の組手とは程遠く、立っているのが精一杯でしたが、沢山の方々の声援のお陰で、最後の瞬間まで諦めずやり切る事が出来ました。
この経験は、空手はもとより、自分の生き様にも活かしていける貴重な時間となりました。
ここらからが本当のスタートとして、気持ちをより一層引き締め、感謝の気持ちを 忘れる事なく、新極真会の黒帯に恥じない言動・行動を心掛けていきます。
最後になりましたが、昇段のお許しを頂いた大濱師範をはじめ、師範代の方々、諸先輩方々、10人組手の相手をしていただいた方々、道場生の皆様、応援して頂いた方々、丈夫な体に産み育てて頂いた両親、支えてくれる家族に、この場をお借りして感謝申し上げます。
ありがとうございました。押忍
※広島支部情報はこちらよりご確認下さい。