この度は、昇段審査を受けさせて頂き、また昇段の許可を頂きありがとうございました。
昇段審査当日は、いつも以上に気合いを入れて望みました。
基本、移動、型では練習してきたことを信じ、自信を持って取り組むことが出来ました。
一方、10人組手では、緊張で思うように体が動きませんでしたが、気持ちで負けないように一人一人の相手に集中して組手をすることが出来ました。
最後の10人目はとても苦しかったですが、たくさんの応援のおかげで10人組手を成し遂げることが出来ました。
合格の知らせを頂いた時は、嬉しい気持ちと同時に、改めて身の引き締まる思いでした。
私は、先に入門していた兄の試合を見に行ったことがきっかけで空手を始めました。
空手を始めて最初の頃の試合では、上段だけで勝ち進むことが出来ましたが、学年が上がるにつれなかなか勝てない日々が続き、もう空手を辞めたいと思う時期もありました。
しかし頭の片隅に全国大会で優勝したい!という想いがあり、その目標を達成するまでは続けようと心に決めて、日々練習を続けています。
最後になりましたが、昇段審査を受けるに当たり、基本や型を細かく教えてくださった、山本師範、清水先生、江崎先生、当日応援してくださった方々、ほんとにありがとうございました。
そして、毎日仕事で疲れている中、遠くまで送迎してくれているお母さん。
自宅稽古のメニューや新技の練習、自宅での組手までしてくれて、全力サポートしてくれるお父さん。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも皆様への感謝の気持ちを忘れず、精進していきます。押忍
※愛知中央支部の情報はこちらよりご確認下さい。