広島県は中国地方に位置し、広島市を中心とした都市と自然が豊かな地域です。原爆ドームや宮島の厳島神社などの歴史的名所があり、牡蠣やお好み焼きなどの美味しい食べ物も魅力です。
新極真会は広島県内に1つの支部、23の道場を構えています。広島で空手を習いたい方は下記よりお近くの新極真会へお問い合わせください。
広島県は中国地方に位置し、広島市を中心とした都市と自然が豊かな地域です。原爆ドームや宮島の厳島神社などの歴史的名所があり、牡蠣やお好み焼きなどの美味しい食べ物も魅力です。
新極真会は広島県内に1つの支部、23の道場を構えています。広島で空手を習いたい方は下記よりお近くの新極真会へお問い合わせください。
支部長/道場長 | 大濱博幸 |
---|---|
連絡先住所 | 広島県広島市南区翠5-12-17 |
電話番号 | 082-253-7350 |
ホームページ | https://ohamadojo.com/ |
道場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
広島県本部道場 | 〒734-0005 広島県広島市南区翠5丁目12-17 | 082-253-7350 |
広島駅前道場 | 〒732-0821 広島県広島市南区大須賀町13-11 リヴァーサイドビル8F | 082-253-7350 |
古市道場 | 〒731-0123 広島県広島市安佐南区古市2丁目28-28 古市集会所 | 082-253-7350 |
呉道場 | 〒737-0046 広島県呉市中通1-2-29 研光ビル4F | 082-253-7350 |
東広島道場 | 〒739-0025 広島県東広島市西条中央3丁目8-6 | 082-253-7350 |
広道場 | 〒737-0012 広島県呉市広古新開1-3-1 楠ビル3F | 082-253-7350 |
熊野道場 | 〒731-4224 広島県安芸郡熊野町神田15-4 くまのみらい交流館 | 082-253-7350 |
戸坂道場 | 〒732-0016 広島県広島市東区戸坂出江1-6-19 山路ビル201 | 082-253-7350 |
草津道場 | 〒733-0863 広島県広島市西区草津南1-16-29 漁民会館 | 080-3872-0991 |
観音道場(火曜) | 〒733-0034 広島県広島市西区南観音町18-11 観音会館 | 082-253-7350 |
観音道場(土曜) | 〒733-0035 広島県広島市西区南観音6丁目8-6 南観音会館 | 082-253-7350 |
五日市道場 | 〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央七丁目25-21 揚上集会所 | 082-253-7350 |
廿日市道場 | 〒738-0033 広島県廿日市市串戸6-1-1 廿日市スポーツセンター武道場 | 082-253-7350 |
大塚道場(月曜) | 〒731-3162 広島県広島市安佐南区沼田町大字大塚3055-10 大塚集会所 | 082-253-7350 |
大塚道場(金曜) | 〒731-3162 広島県広島市安佐南区沼田町大塚西6-12-1 シティプラザ大ホール | 082-253-7350 |
三次道場 | 〒728-0015 広島県三次市十日市中2丁目12-38 広島銀行前 | 0824-64-1034 |
世羅道場 | 〒722-1112 広島県世羅郡世羅町本郷39-1 | 0847-62-4015 または 090-3374-4089 |
府中道場 | 広島県府中市府川町186-1 府中天満屋2F | 090-3374-4089 |
三原道場 | 〒723-0014 広島県三原市城町1-2-1 ペアシティ西館サン・シープラザ | 0848-64-1107 |
松永道場 | 〒729-0111 広島県福山市今津町6-2-38 今津公民館 | 090-1352-9962 |
福山道場 | 〒721-0973 広島県福山市南蔵王町6-24-6-2F | 0849-41-4884 |
駅家道場 | 〒720-1133 広島県福山市駅家町大字近田807-7-2F | 090-1333-3655 |
福山南道場 | 〒720-0831 広島県福山市草戸町5-12-4 福山市体育館 | 090-1333-3655 |